[送別メッセージ]送別メッセージとは、職場会社等で上司、部下、同僚の異動・転勤や退職の際に寄せ書きやメッセージカード等に添える言葉や、学生が卒業生や先生に贈る言葉をさします。ここでは送別メッセージの書き方や文例をご紹介します。 |
1.職場の上司・先輩への送別メッセージ
転勤や異動、または退職される上司や先輩へのメッセージ例です。
メッセージカードだけでなく送別会の一言としても使えます。
[ポイント]
(1)上司や先輩への送別メッセージには敬語を使う必要がある
(2)特に目上の人に対しては「ご苦労様」は使わない方が良いとされる。
(3)カードに書く際に、〇〇部長様、◯◯課長様というように、役職名に様を付けるのは二重敬語となるためNG。◯◯課長、〇〇部長だけで良い。
上司・先輩への送別メッセージ | |
---|---|
間柄 | 送別メッセージ文例・例文 |
上司へ[異動・転勤] | |
◯◯課長。 ◯年間お世話になりました。 ◯◯課長のおかげで、うちの課はいつも明るく楽しい職場でした。 新しい部署に行かれてからも、公私にわたり益々ご活躍されますようお祈りします。 ありがとうございました。 |
|
もっと見る 送別メッセージ 上司へ>>> | |
先輩へ[異動・転勤] | |
◯◯さん。 ◯年間お世話になりました。 私たちはいつも◯◯さんの背中を見ながら仕事をして来ました。 先輩がいなくなると思うと不安でなりませんが、教えて頂いた事を一つずつ思い出しながら業務に励みたいと思います。 いろいろと本当にありがとうございました。 |
|
◯◯さん。 ◯年間大変お世話になりました。 ◯◯さんが異動されると聞いて、本当に驚きましたが、 ここ数日間、引き継ぎを受ける中で、今は責任の重さと共に少しずつやりがいも感じはじめています。◯◯さんが敷いて下さったレールをより太いものにできるよう、微力ですが頑張りたいと思います。 ◯◯支店に行かれてからも、これまで以上に積極的に業務にあたられ ることと思います。どうかお身体に気をつけて、ご活躍されますようお祈り申し上げます。 いろいろとお世話になりました。本当にありがとうございました。 |
|
上司へ[退職] | |
◯◯部長。 長い間お疲れさまでした。 この数年、会社が一番大変な時期をなんとか乗り切ることができたのは◯◯部長のおかげです。 部長にはまだ教えて頂くことが沢山あるような気がしてなりません。どうか退職されてからも我々の先輩として変わらぬご指導を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 これまで本当にお世話になりました。ありがとうございました。 |
|
◯◯部長。 本当にありがとうございました。
|
|
もっと見る 送別メッセージ 上司へ>>> | |
先輩へ[退職] | |
◯◯さん。 お世話になりました。 お別れするのはとても寂しいのですが、人生におけるステップアップを目指しての決断とのことで、心から敬意を表します。 ぜひご自身の夢を実現されますようお祈りします。 今までありがとうございました。 |
|
◯◯さん。 長い間お世話になりました。 長年のご功労に敬意を表し改めてお礼を申し上げます。 ぜひご自身の夢を実現されますようお祈りします。 今までありがとうございました。 |
スポンサードリンク
2.同僚への送別メッセージ
転勤や異動、または退職する同僚へのメッセージ例です。
送別会の一言メッセージとしても使えます。
[ポイント]
(1)相手との人間関係によってはおもしろメッセージも可。
(2)目上の人に対しては「ご苦労様」は使わない方が良いとされる。
(3)カードに書く際に、〇〇部長様、◯◯課長様というように、役職名に様を付けるのは二重敬語となるためNG。◯◯課長、〇〇部長だけで良い。
同僚への送別メッセージ | |
---|---|
間柄 | 送別メッセージ文例・例文 |
同僚へ[異動・転勤] | |
◯◯さん。 ◯年間お世話になりました。 仕事はバリバリ。宴会ではブイブイ(笑)。 ◯◯さんがいなくなると、本当に寂しくなります。 新しい部署に行っても、持ち前の明るさを忘れず 頑張って下さい。 いろいろとありがとうございました。 |
|
同僚へ[退職] | |
◯◯さん。 このたびはご結婚おめでとうございます。 ◯◯さんがいなくなると、本当に寂しくなりますが、 同期会では声をおかけしますので、 たまには顔を見せて下さい。 新生活のお幸せをお祈りします。 いろいろとありがとうございました。 |
|
◯◯さん。 お世話になりました。 別れはとても寂しいのですが、人生におけるステップアップを目指しての決断とのことで、心から敬意を表します。 ぜひご自身の夢を実現されますようお祈りします。 機会があればまたぜひ飲みに行きましょう。 今までありがとうございました。 |
|
◯◯さん。 新しい会社に行かれても持ち前の明るさを武器に
|
スポンサードリンク
3.職場の部下・後輩への送別メッセージ
転勤や異動、または退職する部下や後輩へのメッセージ例です。
送別会の一言メッセージとしても使えます。
[ポイント]
(1)相手との人間関係によっては面白メッセージもOK。
(2)目下の人に対しては「ご苦労様」も使って良いとされる。
(3)カードに書く際、役職名に様を付けるのは二重敬語となるためNG。◯◯課長、〇〇部長だけで良い。
部下・後輩への送別メッセージ | |
---|---|
間柄 | 送別メッセージ文例・例文 |
部下・後輩へ[異動・転勤] | |
◯◯さん。 ◯年間ご苦労様でした。 新しい部署に行かれても、存分に力を発揮されますよう お祈りしています。 |
|
〇〇さん。 ◯◯年間ありがとうございました。 今回の異動先は食べ物がおいしいところと聞いています。 体調管理、特に飲み過ぎ食べ過ぎに注意しつつ 元気で頑張って下さい。 ご活躍をお祈りしています。 |
|
部下・後輩へ[退職] | |
◯◯さん。 初めてこの部署に入って来た日の事を今でも良く覚えています。 良く笑う子だなというのが第一印象でした。 ◯◯さんのおかげで職場が明るくなりましし、 仕事もテキパキとこなしてくれて、本当に助かりました。 ご結婚されても持ち前の明るさを忘れず、 |
|
◯◯さん。 ◯◯年間お疲れ様でした。 実家の方に帰って家業を継がれるとのことで、こんな親孝行な息子を持つ親御さんは幸せだなと思います。 どうかお身体に気をつけて頑張って下さい。 |
4.先生への送別メッセージ
先生に贈る送別メッセージ文例をご紹介します。贈り主が学生・生徒の場合、同僚の場合、上司の場合、保護者・父兄の場合があります。
送別会の一言メッセージとしても使えます。
※必要な箇所はアレンジしてください。
先生への送別メッセージ | |
---|---|
間柄 | 送別メッセージ文例・例文 |
学生・生徒・保護者から先生へ[異動・転勤] | |
◯◯先生 ◯年間お世話になりました。 新しい学校に赴任されてからも、 お元気でご活躍下さい。 ありがとうございました。 |
|
学生から先生へ[退職・退官] | |
◯◯先生 ◯年間お世話になりました。 先生が残された足跡は私たちの心にしっかりと根付いています。 学校を離れられてからも、どうかお元気で。 いつまでも私たちの先生でいて下さい。 今まで本当にありがとうございました。 |
|
◯◯先生 今までお世話になりました。 研究に対する妥協を許さない姿勢に 私たち学生は多くのことを学ばせて頂きました。 退官されても、先生はいつまでも私たちの先生です。 いつも先生のお人柄に甘えてばかりでしたが、 今まで本当にありがとうございました。 どうかいつまでもお元気でご活躍下さい。 |
スポンサードリンク
5.友達・友人への送別メッセージ
友人・友達に贈る送別メッセージ文例をご紹介します。
二人の関係によっては面白いメッセージ(面白い内容、ユーモアのあるもの)も良いでしょう。
※必要な箇所はアレンジしてください。
友達・友人への送別メッセージ | |
---|---|
間柄 | 送別メッセージ文例・例文 |
友人・友達へ | |
◯◯へ ◯◯◯◯に行っても、自分らしさを忘れずに頑張って下さい。 寂しくなるけど、身体に気をつけて。元気でね。 |
|
◯◯へ 一緒にいっぱい笑って、 いっぱい泣いて、 いっぱい感動しました。 楽しかったね。 元気で。ありがとう。 |
|
◯◯へ 元気で。ただし私のことは忘れないで |
|
面白いメッセージ ◯◯へ
次に会う時に、誰だかわからないほど綺麗になるのはやめておきま〜す。 |
|
面白いメッセージ ◯◯の極寒ギャグが聞かれないと |
6.卒業生への送別メッセージ
卒業生に贈る送別メッセージ文例をご紹介します。メール文としても活用して下さい。
送別会の一言メッセージや、
卒業アルバムに使えるもの、感動メッセージの例も紹介します。
※必要な箇所はアレンジしてください。
卒業生への送別メッセージ | |
---|---|
間柄 | 送別メッセージ文例・例文 |
卒業生へ | |
皆さん ご卒業おめでとうございます。 皆さんは進学、就職と新しい道に進まれますが、 何かに迷った時には、楽しかった学生生活や 三年間打ち込んだ部活動、友達の顔、先生の顔などを 思い出して力に変えて下さい。 これからも存分に力を発揮されますようお祈りします。 |
|
皆さん ご卒業おめでとうございます。 私たちは先輩たちが残して来られた伝統に恥じぬよう、 頑張っていきたいと思います。 今までご指導ありがとうございました。 これからのご活躍をお祈りしています。 |
|
感動メッセージ
卒業おめでとう ここには、あなたの確かな足跡があります。これから先、人生の様々な節目でこのアルバムを開いてみて下さい。 素敵な思い出が、熱い青春が、 きっとあなたを元気にし、あなたを勇気づけるはず。 自分を信じて、1つしかないあなたの人生を輝かせて下さい。 |
7.送別の言葉 英語・英文メッセージ
送別メッセージの英語、英文の文例をご紹介します。
英語・英文の送別メッセージ | |
---|---|
相手 | 送別メッセージ文例・例文 |
誰でも使える一般的な表現 | |
Thank you for your helping during this 5 years. (この5年間お世話になりありがとうございました。) I am looking forward to your future success. (私はあなたの今後の活躍を楽しみにしています) |
|
Thank you very much from the bottom of my heart. (心の底からありがとう) I will never forget your advice and help. (あなたの助言と支援を決して忘れません) Although I'm sad that I won't be able to see you, I expect your future activity. (私はあなたに会えなくなるのが寂しいですが、私はあなたの将来の活躍を期待します) |
|
★その他の使える表現(英語・英文)
I want to express my gratitude to you. (私はあなたに謝意を表したい) I would like to express the gratitude to you from the bottom of my heart. (私は心の底からあなたへの謝意を表したい) I sincerely give you my blessings for your retirement. (私はあなたの引退(定年退職)を心から祝福します。) I am looking forward to hearing the good news about you. (あなたに関する良いニュースを聞くのが楽しみです。) |
スポンサードリンク
関連ページ
送別会の挨拶(送る側)>>>